投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

UFOの観測と報告について

イメージ
  IFO(確認飛行物体・現象)をよく観察すること                       UFO研究家  天宮清                       イラスト わたなべやすお That's ゆーのす 「あれは飛行機だね」空に見えるものを特定できるのは、私たちが『飛行機』という物を知っているからです。このように、見てすぐ何が飛んでいると特定できる存在を『IFO』と呼んでいます。飛行機、ヘリコプターにバルーン、最近では高性能のドローンや、ラジコン飛行機に至るまで様々な人工物が空に見られます。それらに興味を待って観察をすることは大切な学習です。太陽光の当たる角度特に夕刻時等は飛行機も発光体の様に見えます。形の整った雲や光った様に見える雲も注意が 必要です。夜間に発光体を見た場合(空が晴れていたなら)その近くに見えた星や星座によって空の位置を把握できます。私のUFO仲間でポーランドのRobert.K.Lesniakiewiczさんは星空の中に見えた不審光体を報告する時、必ず星座や恒星の図面の中にその位置と動きを書き込みます。こうなればもうUFO専門家です。やはり季節によって午後8時前後に見える星座はいくつか知っておく必要があるでしょう。夏の白鳥座、 冬のオリオン座、カシオペア座や北斗七星はすぐにわかります。また金星や木星、月の満ち欠けといったことにも注意を向けておきたいものです。そして、見慣れたものとは違う奇妙なものを見た時は必ずメモや記録を残すようにしたいものです。「UFOらしいものを見たことがある」という人に話を聞くと、その時期については大てい「何年前くらい」とか「何年の夏時分」という言い方をします。何年の何月何日と日付まで記憶している方は滅多にいません。これから意識的にUFOを見ようと思う方は、ぜひとも記録をつけることをお勧めします。   正しい視野測定の知識を持ちましょう!   外国風のUFO番組を想像してみて下さい。UFO調査員と目撃者のこんなやりとりがあったとします。 調査員「あなたが見た、その物体のサイズはどのくらいありましたか?」 目撃者「そうですね‥見たところ直径30フィートはあったと思います」 調査員は報告書に「直径約30フィート」と書くでしょう。しかし、これは間違いなのです。物体が着陸して近くに家とか木があるのでなく、背景に何も無